-教育方針- 明照の5本柱の理念
みんな仲良く心も体もじょうぶな明照っ子!!
その子らしい良い個性を伸ばしていくには、楽しくリラックスした雰囲気で生活する事が大切です。
子供は遊びの達人。遊びから学び、学びから遊びます。
生き生きとして、自分で進んでやる明照っ子!!
子どもは認めてもらうと、喜びから自発的に次に進みたくなります。
「やりたい!!」「やってみたい!!」と生き生きとして、自分から進んでやる子を育てます。
子どもらしい夢のある明照っ子!!
「7歳までは夢の中」といわれる様に子どもは大人と違う世界で生きています。
その夢をそっと見守り、膨らませて無限の才能を持った子どもの個性を引き出します。
集中力のある明照っ子!!
専門家からの幅広い経験を通してのタイミングの良い言葉掛けから、物事を多面的に奥深く進めて行く、集中力を養います。
何が大切か判断できる明照っ子!!
スピードのある複雑な情報化社会の中、「子どもたちに生きる力」を養います。
自然に触れ、五感に働きかけ、原点に戻ることの出来る感性を養います。
明照幼稚園の8つの特色
- 体操あそび 詳細はこちら!
- 自然観察 詳細はこちら!
- 英語あそび 詳細はこちら!
- 菜園活動 詳細はこちら!
- リトミック 詳細はこちら!
- 造形あそび 詳細はこちら!
- コンサートの紹介 詳細はこちら!
- プログラミング 詳細はこちら!
1. 体操遊び
子どもの心と体の健康を第一目的に、専門の教員による楽しい指導を行います。
協力する心、集中する心、相手を思いやる心などが育ちます。
【講師紹介】
学生時代より剣道を行う。
剣道 「錬士六段」
神奈川県青少年剣道大会 13才の部 優勝。20才~25才の部 準優勝。
関東高校剣道大会出場
スキーSAJ1級。剣道の精神で磨かれた礼儀作法だけでなく、愉快に楽しく、年齢に応じた楽しいゲームや体操を通じて、健康に通じる体の動きも育みます。
2. 自然観察
まわりには自然いっぱい。時にはスクールバスで出向いたり、海にお散歩したり・・・。
年長組さんは自然の博士の優しい先生がた~くさんのことを教えてくれます。
自然をしっかり観察して、独自の新しいものをつくりあげていく感性を育みます。
【講師紹介】
横浜市立大学文理学部生物学科卒業。
東京都立大学理学部博士課程退学。
理学博士。専門は進化生態学。
慶応義塾大学名誉教授。流域アプローチによる都市再生論を研究・実践。
2013年春、慶応塾大学を退官。著書に「自然へのまなざし(紀伊国屋書店)」など
岸先生が代表をつとめるNPO法人小網代野外活動調整会議は平成24年4月27日に緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰を受けました。
3. 英語遊び
ゲームをしたり歌を歌ったり、楽しく遊びながら自然に英語が身に付いていきます。
4. 菜園活動
時々はスクールバスに乗って小高い丘の上で一望に畑がひろがる園の菜園に行き、広~い畑の中でじゃがいもをほり、大根ほりなど体験し、食物の生長の様子、収穫の喜び「食」の大切さなどを学びます。
【講師紹介】
理事長先生(愛称パパ先生)は明照幼稚園創設者の息子です。
米国の文化を学びたいと米国系のチェースマンハッタン銀行に35年間勤めていました。退職後も英語の 勉強を続け、「大人になって世界に通じるグローバルな人間を育てよう」を幼稚園の中心に置いた太い教育理念を打ち立てました。
その一方”強い精神力は強い体作りから”をモットーに自らの園の菜園で土作りから行った野菜を栽培し、園児たちに提供しています。
園児たちからパパ先生の愛称で慕われています。
5. リトミック
子どもにとってリズムは大切。
すべての動きの基本はリズムです。
この分野を深く研究している先生が、子どもの音感・リズム感・表現力を通して、瞬発力・判断力などを養い「生き抜く力」のもととなる、柔軟な対応力を育みます。
【講師紹介】
国立音楽大学リトミック科卒業
ダルクローズ協会会員
先生の即興演奏や、
名曲を聴いてドレミを感じ、歌い
リズムを感じステップやクラップをしながら
音楽ゲームに夢中になっています。
知らず知らずのうちに音楽を通じて
人としての成長を促していきます。
6. 造形あそび
「モノを作ることってたのし~い!!」
こんな喜びを感じさせながらたくさんの素材にふれる中で想像力、表現力を養います。
【講師紹介】
武蔵野美術大学短期大学部空間演出デザイン専攻卒業
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業
元明照っ子3人のママでもあります。美術という学びは日常生活や子育てと密接に関わっています。沢山の情報から“自己の価値判断”をしっかり持ち、選び取る力が必要な時代だからです。幼児期はまず好奇心のままに、つくることが好き!楽しい!と感じる記憶を残すこと、そのための雰囲気づくりを大切 にします。
7. コンサート
音楽は子どもの心を育てます。時には生の演奏をして、子どものためのミニコンサートを・・・。
美しい音色は幼い子どもの心にも響きます♪
そして高い感性を養います。
【講師紹介】
東京藝術大学チェロ科卒業。
6歳までに音感をつけると一生の宝になります。
生演奏は園児も大好き!
本物の音楽は、しなやかな発想を生み
自ら自分を楽しむ自主性を育みます。
洗足学園音楽大学フルート科卒業。
昭和音楽大学研究生ピアノ科卒業。
2種類の楽器を習得する為に二つの大学の2学科に通ったこだわりの絢子先生。
月に一度の待ち遠しいお誕生日会にはピアノを聴かせてくれます。
素敵な雰囲気が会場に流れます♪
8. プログラミングあそび
2020年度から、小学校にも導入されたプログラミング。
先生と一緒に操作をしてオリジナルな表現のツールとしてICTリテラシーの一環として、親しんでいきます。
優しく丁寧に教えてもらいながら、今までとは違った創造力にワクワクしています。
【講師紹介】
芝浦工業大学 機械工学II科卒業。
卒業後、機械設計、プログラム開発に従事。退職後は母校にて、少年少女ロボットセミナー及びプログラミング講師に従事。
趣味は映画、音楽鑑賞。
・・・この様に、明照幼稚園では遊びながら楽しく学び、学びながら遊びます。専門家からの言葉掛けを貰い、体験していく事は、伸び行く脳を、又感性をも刺激します。
瞳を輝かせて、「面白い!!」「もっとやりたい!!」という子ども達は、他の新しい事にも”はじめの一歩”が自然と出ます。
さらに、専門家のエッセンスを浴びる事によって夢のイメージが膨らみ、自分で考え行動する「自発の芽 」が育てられます。